2014年2月15日土曜日

あっというまに2月も中旬・・・

イギリスは洪水などで騒がれてますが、この辺りはそういう心配、全くありません。
ただ、毎日毎日雨ばかり、夜になると風がすっごい!
晴れ時々雨時々曇りのち風、といったかんじです。雨にぬれるのは大嫌いなエクスプローラー、ちょろっと雨が降り出したら、すぐに避難。
見えますか?ひとりだけ雨宿り。
ここから出てくるまで、かなり時間がかかります。その間、人間はひたすら我慢。

避難しているとき以外は、こうやって、鳥が飛んでくるのを待ちます。
じーーーーーっと。ずーーーーーっと。

遊ぶときにシーツがあると、楽しさ倍増。

こう、風が強いと、家の中にまで風が吹きます。隙間が多いので。
しかもエクスプローラーが自由に出入りできるよう、家の中のドアはすべて開けっ放し。

これでは暖房の意味もないので、ありとあらゆる所にカーテンをつけました。

遊び場が増えました。


エクスプローラーが必ずやること、それはプリンターの観察。
他の部屋で寝てたり、遊んでたりするのに、プリンターが動き出すとすかさず見に来ます。プリントし終わると、なんだか悲しそうな顔をするので、ブランクをたくさんプリントしてあげます。15枚ぐらい見れば満足のようです。

かわいらしい、冬毛のエクスプローラーです。

2014年1月3日金曜日

あけまして!!おめでとうございます!!(ちょいとおくれましたが)

エクスプローラー、二度目のお正月。

スモークサーモンをお箸でいただいております。

ちなみに、どうやら左利き。物を取るときや猫パンチなど、必ず左手を出します。わたしも書くときは左なので、うれしい!!

そして、今日の出来事。

「エクスプローラー、キッチンの戸棚を開ける!!!!」
えらーい!!
ちゃんとドアノブを手で開けています。そこには鰹節とだしの素が入ってるんです。

えっらーい!!!!
これからもがんばってほしいですね。

2013年12月17日火曜日

どうしようか・・・・

エクスプローラーと暮らすことを決めたとき、5年以内に日本へ帰ろう!という気でしたが、なんだろう、飛行機に乗せるのが非常に心配に。わたしにベッタリ、人見知りが激しい、フライトは12時間、検疫やらなにやら、ストレスになるんだろうなー・・・ ひざに乗せたまま一緒に旅ができるならまだしも、荷物扱いだし。

「ヤダ」

と考えているうちに、やっぱ、このままイギリスに住もうかな・・・なんて。

地震も何もないイギリスで何の心配もなく育ってるエクスプローラーを、わざわざ自然災害の多い日本に連れて行くのは、いい事なのか。

日本は超大好きだし、住んで14年になるイギリスも暮らしやすくて好きだし・・・

もっといろいろ調べて、考えて決めます。


そんな心配をよそに、本猫は毎日元気に遊んでいます。
普通のおもちゃでも、それに「シーツ」を足す事で楽しさ倍増!

ベッドシーツを変えるため、バッとシーツを広げると、必ずスライディングをしてきます。だからシーツ一枚、おもちゃとしてプレゼント。
ソファーや椅子にかけておくと、よろこびます。

誰かが階段から降りてくるのが聞こえると、このようにいそいそとシーツの下へ。

そしていきなりダッーーーシュ!!で出てきます。何度足をやられたことか。

家の中をシーツ引きずりながら走ると、喜んで追いかけてきます。
こっちは息切れ・・・

2013年11月18日月曜日

ちょっと前の話

エクスプローラーの兄弟、モリー(♀)とバジル(♂)が住む家には、鶏もいます。3日ほど家を空けるということで、鶏の面倒を見に行きました。ついでにエクスプローラーも連れて行ってみました。車の中で待機ですが。

あ、あれは!!
モリーがこっちを見ています!
エクスプローラーはシッポふっさふさ、ご対面したら喧嘩になるだろう、と窓を隔てての再会。モリーは警戒する様子もなく、窓にジャンプして車に入ろうと・・・5センチぐらいしか開いてなかったので、ちょっと無理でした。においが分かれば、お互い認識するのかなあ・・・

見かけそっくりなんですが、エクスプローラーの半分あるかないかの小ささ。女の子だからということもあるだろうけど、やっぱエクスプローラーは家族一番大きいです・・・



実は先月、バジルが交通事故に合い、道路のすぐそばで発見されたとのこと・・・。
1年と2ヶ月という短い命・・・一番臆病で、階段を降りれるようになったのも兄弟の中で一番最後だったのに、なんであんな忙しい道路を渡ろうとしたのかなあ・・・

イギリスでも室内飼いは確かに少しずつ広まってきてはいるけれど、やはり猫は外に出るのが当たり前、ハーネス付けて散歩なんて、聞いた事ない!!という風潮。里親になってくれた友達(いずれもイギリス人)に室内飼いを要求するのも、ちょっと・・・
日本だったなら、できたかもしれないなあ。

でもなんと言われようと、エクスプローラーのハーネスを付けての散歩はやめません・・・

2013年11月4日月曜日

猫棚3

ここまでできました。左側に見えるドアの上にも棚を作る予定。「お散歩から帰って、おやつ」という習慣を守るエクスプローラー。一粒づつ棚に置くと、ヒラリと上りおやつゲット。

棚の上からこんな顔。なんと可愛らしい!!

さあ、家のあらゆる所に寝床があるエクスプローラー。
お気に入りのソファー。絶対右側。今は亡き先住猫ちゃんも、絶対右側で寝てたなあ。沈み具合がいいのかしら。

床のど真ん中。寒くなってきたというのに、そんな風通しのいい場所で寝るとは・・・暑がり?

ビーンバッグ。納まり具合が抜群です。

猫テント。昼寝はここで。

洗濯カゴ。洗濯物を干すとき、ずっと付いて回り、空になったらちょこんと入ります。そのまま運ばれるのが好きらしい。

買い物バッグ。品物を出したあと、「どうぞ」と開けるとスルリと入ります。そのまま、家の中を運ばれるのが好きらしい。

今日も新たな寝床を探す、エクスプローラー。毎日忙しいです。

2013年9月17日火曜日

歯磨き

IKEAでレコード用(半・猫用)に棚を買ってきました。

おや?箱の中に影・・・

くつろいでいます。

あきたら今度は破壊が始まります。



段ボールやら、ファイルなど、すぐに噛んで穴だらけにしてしまいます。
この前パスポートが入ってるクリアファイルがぼろぼろになってて、ちょい焦りました。
昔飼ってたインコも、本のページをポリポリ噛んでたなあ・・・

規則正しい生活を送るエクスプローラー。一日を遊んで、食べて、散歩して、寝て過ごしていますが、毎日欠かさずすることがあります。それは歯磨き!えらい!

わたしが寝る支度をしていると、ずっと横で待ってます。ベッドの横には「エクスプローラーのオヤツの缶」、その中にオヤツと猫用歯磨き粉が入ってます。

タンポポ歯ブラシに歯磨き粉を付けると、噛み付いてきます!
それをクルクル回すと、結構磨けます。

あまりにも激しい噛み付きなので、歯ブラシは2週間もつかもたないか・・・大量に購入しています。
歯磨きしたら、ご飯を食べに行きます。順番が・・・

お散歩途中でたまに会う近所の猫。先住猫にそっくり。

2013年8月30日金曜日

1才になりました。

5日前のことですが、エクスプローラー、めでたく一才!
この一年あっという間でした。去年の今頃、わたしは天国にいた気分。
あんなに小さかったのに、今や家族みんなと比べてはるかに一匹「でかい猫ちゃん」に育ちました。
二本足で歩くようには・・・なってません。

こーんなかわいい顔してるけど、これはウズラを見つめる目。ハンターの目です。
最近は超一人前に、近所のチャトラの猫を追っ払います。そこまで怒る事ないじゃーん、と思うほど、しっぽふっさふさ、シャーシャーいいながら追いかけます。でもなぜか、最近近所に現れた黒猫にはあまり興味を示さず・・・

猫棚も大活躍。階段をおりてくると、たまに猫パンチが飛んできます。
まったく当たらないけど。

2013年8月6日火曜日

猫棚2

さて、この前つけた棚4つに続きです。
IKEAで床から天井まで調節できるポールを買ってきました。
ゆくゆくは部屋をぐるっと一周できるよう、もっと棚を付けていく予定です。
最初の一歩はちょいと怖い。

最近の「お散歩」は「蝶の観察/捕獲!」になっています。
庭にカエルとネズミも住んでいることも分かりました。捕まえてほしくないので、目が離せません。モンシロチョウは、何匹か食べられてしまいましたが・・・

今年の夏は、暑い日が結構続いたので、野菜の育ちがなかなかいい感じ!
黄色のズッキーニは豊作です(とはいえ、一週間に大きいのが2本とか)。
紫インゲンも、よくなってます。調理すると、ただの緑インゲンになっちゃいます。


庭にいるカタツムリ/ナメクジを集めては塀の向こうに移動させ、なんとか野菜を守っていますが、去年アクリル絵の具で印をつけておいたカタツムリが出没!!
こうやって帰ってこられると、愛着がわいてしまう・・・
カタツムリも帰巣本能があるのかしら。

2013年7月24日水曜日

ジンジャー

お散歩が楽しくてしかたがないエクスプローラー。
この前初めて犬に出会い、しっぽを体と同じくらいの太さにしながら、超・猛ダッシュで家に帰りましたが。

そしてご近所のジンジャーキャット。お年なのか、それともやはりジンジャーの性格なのか、おっとり、どっしり構えています。塀の上から世界を眺め・・・

さあ、エクスプローラー、お友達に・・・あれ?
見る場所がずれてる!ジンジャーのこと気にしないのかな?

「なんもなかった。さあ行こー!」
いや、ジンジャーが・・・

ずんずん進む、と思いきや、何かを思い出したようにくるりと折り返し。この芝生の道を行ったり来たり。
気が済んだらお家に帰る、いい子です。

「ね」座りを通り越して、なんだかよく分からないことになってます。

2013年7月19日金曜日

猫棚!

散歩を毎日しているとはいえ、家の中にいる間つまらない思いはしてもらいたくないので、このたび、猫棚を作りました!!!
まずは4個。これから部屋を一周できるよう、もっと作る予定です。
最初はおもちゃで釣り、今は自分で登って降りています。

天井が低くなった!

なんだか楽しそう!